お知らせ・最新情報
観光ハイヤー(富士山ルート)実走レポート!
14:10 他の観光地を目指して出発(鳴沢氷穴)
2018-06-08
富士山五合目で観光ハイヤープラン富士山ルート2を体感できたところで、まだまだ時間があったので富士山リート1でおすすめしている観光地と他の観光地にも行ってみることにしました。
最初に富士五湖観光のひとつとして知られる鳴沢氷穴に行ってみました。ここは青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、今から1150年以上前の貞観6年(864)富士山の側火山長尾山の噴火の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたのが、このトンネル式の洞窟とされています。
14:45 鳴沢氷穴に到着
入場料350円を支払、途中に置いてあるヘルメットを手に取り、正直ヘルメットなんていらないだろうと思いつつ洞窟の入り口へ。
中へ入ると状況は一変、思った以上に狭く、足元も濡れていて気を抜けないほどで、案の定途中で頭をぶつけてしまい、ヘルメットの重要性を身をもって経験できました。
洞窟内部は氷が解けないほどの寒さなので、こちらに行く際はそれなりの格好で行くことをおススメします。